2025年9月30日(火)開催オンラインセミナー|生成AIと”共創”する次世代の品質保証~AIテストツール「TFACT」のご紹介~

昨今トレンドになっている”生成AI”について、ソフトウェア開発における品質保証領域においてはまだまだ活用しきれていないのが現状です。
そんな中、AGESTではAIの研究機関である「AGEST AI Lab」によって「AGEST AIアシスト」によるアシスト機能付きAIテストツール「TFACT」正式版の提供を開始しました。
「TFACT」のご紹介を中心に、生成AIのテストへの活用方法のヒントを皆様にお伝えします。
■「TFACT」製品ページ
https://agest.co.jp/tfact/
こんな課題はありませんか?
・AIをテストに活用したいがどのように進めればよいかわからない
・テストの効率化施策を検討している
・TFACTの詳細を聞いてみたい
概要
催事名 | 生成AIと”共創”する次世代の品質保証~AIテストツール「TFACT」のご紹介~ |
日時 | 2025年9月30日(火)15:00~15:40 |
主催 | 株式会社AGEST |
参加費 | 無料(事前登録制) |
会場 | オンライン |
配信方法 | Zoomウェビナーを使用(ソフトウェアのインストールは不要) ※申込頂いた方に視聴用URLを送付いたします。 |
対象 | ・自社開発事業の開発チームに所属していてテスト・品質に課題がある方 ※競合他社の方は参加をお断りさせていただくことがございます。 |
タイムスケジュール
15:00-15:05 | オープニング |
15:05-15:35 | 生成AIと”共創”する次世代の品質保証~AIテストツール「TFACT」のご紹介~ 登壇者:佐々木ひな子 ・生成AIとソフトウェアテストへの応用 ・AGESTのAI活用戦略 ・AIアシスト機能付きテストツール「TFACT」正式版のご紹介 |
15:35-15:40 | クロージング |
登壇者プロフィール

佐々木 ひな子
株式会社AGEST QA事業本部 R&D部
株式会社デジタルハーツにて、様々なソフトウェアの手動および自動テストの作成と実行に従事。
2022年に株式会社AGESTに入社し、ウェブアプリケーションやモバイルアプリケーションの自動テストのマネジメントを担当。より効率的かつ簡便な自動テストの実現を目指し、現在はR&D部門にてAIを活用したソフトウェアテストツール「TFACT」の開発チームに所属。
※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。
【AGESTについて】
AGESTは、「先端品質テクノロジーで、すべてのDXに豊かな価値と体験を」をビジョンに掲げ、先端テクノロジーの研究や最新技術に対応したQAテックリード人材の育成を推進し、次世代QAソリューションの提供を通じて、高度デジタル社会の発展に貢献しています。
https://agest.co.jp
【お問い合わせ】
問い合わせ先:ml-mk_web@agest.co.jp
担当:マーケティング本部 マーケティング推進部