所長

高橋 寿一(たかはし じゅいち)

情報工学博士 フロリダ工科大学大学院にてCemKaner博士(探索的テスト手法考案者)、JamesWhittaker博士(How Google Tests Software著者)にソフトウェア品質の指導を受けたあと、広島市立大学にてソフトウェア品質研究により博士号取得。
Microsoftシアトル本社・SAPジャパンでソフトウェアテスト業務に従事、ソニー(株)ソフトウェア品質担当部長を経て、現在は株式会社AGEST チーフ技術アドバイザー、AGEST Testing Lab.所長及びAGEST Academy学長を兼務。

著書紹介

<所長あいさつ>

 AGEST Testing Lab.は、ソフトウェアテストに特化した研究組織です。今後ソフトウェアはDXや、車載のコンピュータ化が進んでいきますが、それに伴いソフトウェアの複雑性が増し、そして品質の低下は自明の理です。
そんな中皆様の会社ではその準備ができていますか?すでにソフトウェアのテストは手動でできる範囲はほとんどなく、がんばってもソフトウェア全体の数パーセンしかテストできていません。ただなにも考えずに自動でやれば、それが広がるかというと結局同じことの繰り返しの場合もあり、ソフトウェアの一部をテストするに過ぎないことがあります。
 今後のソフトウェアテストは肥大化するソフトウェアに対して適切に網羅するような戦略を効率的に実行するという方向にいくと考えます。例えばAIのソフトウェアの場合、そのAIエンジンのソースコード量は小さいですが、様々そして膨大なデータをテストしなければいけません。そうなると既存の境界値テストといったテスト手法は無意味になり、いかに行列計算を網羅するという世界に入っていきます。
新しいソフトウェア社会を支えるための新しいテスト技術を研究する組織として、皆様に役立つ研究成果を公開していきます。

副所長

高木 陽平(たかぎ ようへい)

株式会社AGEST 執行役員 QA事業本部 本部長
東京理科大学大学院 技術経営修士(MOT)。多数のソフトウェアテストやテストプロセス改善の業務に従事し、CMMI レベル5の会社の内部監査員や第三者検証会社の海外子会社取締役等を歴任。
日本人初のISO 29119トレーニングトレーナー、ISO 29119 Certified Tester、JSTQB初の完全上級テスト技術者(テストマネージャ、テストアナリスト、テクニカルテストアナリスト)の資格を保有。

著書紹介

研究員

飯沼 真一(いいぬま しんいち)

AGEST Testing Lab. 研究員。株式会社AGEST クオリティテクノロジー事業本部 プロジェクトサポート部 リーダー。
帝京大学理工学部情報科学科学士。JSTQB Advanced Levelテストマネージャー。
長年に渡りソフトウェアテストや市場サポートの業務にチームリーダーとして従事するとともに、監査業務や品質管理業務を担当。

これまで研究発表した論文

  • 『高リスク不具合を検出する軽量なテスト優先度付け手法の提案』
  • 『ソフトウェアテストエンジニアにおける能動的な行動特性の明確化』
  • 『探索的テストを効果的に行うための留意点のパターン化』